~ボランティアさんによる日本舞踊~☆
- 2013/02/28
- 20:42

天気もよく、ぽかぽかした今日この日、ボランティアで谷さん夫婦がデイケアへ日本舞踊を舞いに来られました 谷さんは平成24年3月にFLATⅠを最後に退職された方で、デイケアでの勤務もされたことのある方です。 日本舞踊を始めたきっかけは「デイケアに来られる利用者様に何か楽しいことを披露できたらなぁ」という想いから。 平成13年より五大流派のひとつ、若柳流(わかやぎりゅう)の師匠の門をたたき早12年、コツコツと奥さ...
体にやさしいうどんです☆
- 2013/02/27
- 09:47

日に日に暖かくなってきました吉備路マラソンに参加された方々も今日は週の半ばです。日曜日まではもうしばらくありますが、体調管理には気をつけてください 今日は栄養管理より体にやさしいうどんの紹介です 余談ですがうどんといえば岡山県ではB級グルメの津山ホルモンうどん、ぶっかけうどんが有名ですが県北にはさらに手延べざるうどんといううどんがあるようです。食べたことある方ぜひ耳より情報を提供してください け...
2013そうじゃ吉備路マラソン 全員無事完走!
- 2013/02/25
- 11:55

昨日(2月24日)吉備路マラソンお疲れ様でした。 25日付の山陽新聞の朝刊では過去最多の1万7506人の方々が疾走されたようですね。盛大に開催され、そして当病院のスタッフ19名も全員無事に完走することができ、ほっとしています。 ひとつ驚いたことが!それは今年より新設された10km(総勢2,458人参加)の女子Aで当院の職員が70位以内に入る大健闘をしました~完走後のインタビューと写真は残念ながらご用意できませんでした。...
三色丼で体力をつけましょう!
- 2013/02/18
- 16:02

こんにちは~毎日寒いですね。引き続きインフルエンザなどの感染症には注意してくださいね。 さて、いよいよ吉備路マラソン間近となってまいりましたこの時期、朝晩と最終調整をされているランナーをよく見かけますが皆様はいかがでしょうか? 本日は栄養管理から何杯でも食べれそうな三色丼の紹介です。もちろん栄養も満点これを食べて最後まで走り切ってくださいね献立 三色丼・おなます・団子汁・柚錦玉寒・蜜柑鶏肉...
”ガラスの切り絵” ~バレンタインバージョン~
- 2013/02/12
- 14:15

連休明けでの勤務の方もいらっしゃったと思いますが、有意義に過ごされましたか さぁてさぁて、いよいよ世の中の男性が一番ソワソワする一日が近づいていますね。何がってバレンタインデーですよ今からソワソワしている職員も多いはず そうそう、日本ではバレンタインデーというと女性から男性への告白という趣旨が強いようですが、外国ではまた違った習慣なんだとか。欧米では性別に関係なく恋人へプレゼントをする習慣となっ...
本日も、参上↝
- 2013/02/06
- 18:53

昨日に引き続き、今日も異様な胸騒ぎが・・・もしかして・・・・・・・・・・・ハイ、ソノトオリ 今日も来ました。デイケアにが。昨日、利用者様に豆ならぬ紅白玉を投げつけられていたのにまだ懲りぬ様子。今日は体調がよろしいようで大きな口をさらけ出し、大暴れ?(昨日はマスクしてたような。。。)してます さて、今日はどのようなゲームが期待されるのでしょうか 本日の利用者の皆様は総勢16名。8名ずつの2チームに分...
長野病院デイケアに~鬼来る!
- 2013/02/05
- 18:36

2月3日は節分でした みなさん、豆まきはされました 今日はどうもそわそわ落ち着かない日だな~と思っていたら、それもそのハズ各家庭から追い出された鬼なのか、はたまた鬼の城から下山してきたのか、長野病院通所リハビリセンター(通称デイケア)に ”鬼” 現れました 連絡が入り、早速”ガラスの切り絵”の横を通り、二階の階段へ登ってデイケアの部屋へ入ってみると・・・”ガラスの切り絵”更新されました~詳細は後日!い...
飾りました☆
- 2013/02/04
- 17:13

ちょっと前の話ですが2月2日の土曜日、総社市の気温(長野病院の温度計による)は14:30現在でなんと21℃まるで春が来たかのような気温の暖かかい日でした そんな昼下がりの休憩中に病院内を歩いていると・・・なんかしてるぞ~ んん?・・・...
☆岡山の郷土料理の紹介☆
- 2013/02/01
- 09:59

今日から2月ですね~。今から60年前の今日(1953年2月1日)はNHKがテレビ放送を開始した日だそうですよ~今じゃ一家に一台ではすみませんよね。しかし、あんなに分厚かったテレビが今じゃこんなに薄くなるなんて。。。電化製品の進化はすさまじいですよね さてさて余談はさておき、本日は恒例の栄養管理から郷土料理の紹介です。2月3日は節分恵方巻きもいいですがたまには郷土料理を味わってみてはいかが ...