デイケア料理クラブ ~8月編~
- 2013/08/30
- 21:04

スイーツ入りクレープと和風クレープづくり8月26日~31日の間、デイケアでは恒例となったデイケア料理クラブが開催されています。26日~28日まではスイーツのたくさん入った洋風のクレープ、29日~31日までは粒あん入り和風クレープ(倉敷名物のむらすずめ風)を作りました。では調理の様子からどうぞ~皆さん楽しみですね~初めのころはなんとなく遠慮がちだった男性の利用者様も今では率先して料理に参加します。これぞ男の料理...
~ボウリング大会~
- 2013/08/27
- 19:45

8月25日(日)に倉敷市のサンフラワーにて総社商工会議所主催ボウリング大会が開催されました。参加者は総勢75名程度で、今年は商工会議所創立50周年記念ということもあり、豪華な景品などが容易されていたようです。長野病院からは3名のボウリング娘?が参加しました。ルールは簡単。3ゲームの総合計で取得ポイントが高い者が優勝となります。女性はハンデとして20pt、さらに65歳以上の方は10pt加算です。ストライク!スコアです...
戦争体験談 ~FLATⅠより~
- 2013/08/27
- 18:09

FLATⅠに入居されているMさんは御年92歳。ご夫婦で仲睦まじくご入居されています。今日はあまり聞くことのない”戦争”のお話しを伺うことができました。 Mさんは姫路の野砲隊に入隊後、支那(現在の中国)にて予備士官学校へ入学した後、南方へ大砲部隊の小隊長として戦地に赴きました。 後便の船の多くは台湾付近で沈められたそうで、先発隊だから無事に目的地へ到着する事ができたのだと。 南方のトラック諸島でみた海...
食べやすい食材で体力回復を☆
- 2013/08/26
- 16:42

処暑も過ぎ、一気に秋のような朝晩の涼しさになってきました今日この頃ですね。皆様、体調はいかがでしょうか?寒暖の差が激しいと体調を崩しやすくなりますのでお体にはお気を付けください。本日は栄養管理科より食欲をそそりそうなメニューの紹介です。早速本日試してみてはいかがでしょうか~☆皿うどん かぼちゃそぼろ煮 タクアン きゅうり 紫蘇の実の混ぜ寿司 杏仁豆腐 エネルギー:752kcal 蛋白質:26.3g 脂質:23...
海辺の花火と蓮
- 2013/08/16
- 10:19

連日連夜猛暑続きで暑さにはうんざりな毎日です。そんな中、ケアセンター1階ではきらきらと異彩を放つものが・・・切り絵ファンの皆様、ガラスの切り絵が更新されました~今回の切り絵はうちわにもなるようです。しかしこのクオリティーの高さ、スバラシイの一言です。なんと製作者の吉井さんは4日間徹夜をしたそうです。(オツカレサマデシタ)向かって左側の切り絵から紹介します。こちらは海と花火です。子供たちが海辺を歩く...
食欲をそそる献立です☆
- 2013/08/15
- 14:35

お盆ですね。ご家族と久々の再開をされた方も多いのではないでしょうか。昨日地区のお祭りがあり参加された方も多いのではないでしょうか。高梁市では備中松山踊りが昨日より開催されていますね。どんなお祭りなのか、1回はぜひ見に行ってみたいですね~ ^ ^お盆の風習って地区によって様々だと思います。私の地元の長野県では、迎え盆、送り盆には門口でかんば(藁だったりします。かんばは乾燥した白樺の皮)を焼き、迎え火、送...
長野グループ最大の催し!
- 2013/08/13
- 14:52

8月10日土曜日に高梁川河川敷にて毎年恒例の「水辺の楽校」が開催されました。これは子供たちにカヌーや鮎のつかみ取りを体験してもらいつつ、BBQをして長野グループの親睦を深めてもらおうというもので毎年行われています。本年は三清荘、清梁園、太陽保育園などの経山会から約50名、長野病院、ナーシングホーム大樹の行堂会から約60名の親子が集まりました。カヌーの様子です。滅多に体験できないので子供たちはとても...
インターンシップがありました。
- 2013/08/08
- 18:16

8月6,7,8日の3日間、総社高校より3名の生徒の方がインターンシップとして当院の通所リハビリテーション、リハビリテーション科で就業体験をしました。3名のうち2名の体験の様子です。通所リハビリテーション(デイケア)で利用者様との交流をしています。こちらはレクレーションの様子です。リハビリテーション科にて。理学療法士とリハビリテーションの体験をしています。作業療法士と共に指先を使ったリハビリテーションの体験...
清梁園へ行ってきました。
- 2013/08/07
- 20:50

本日、お仕事で清梁園へ行って参りました。たまたまカメラを持って行ったのですが、運よく楽しい時間を撮影する事ができました。まずはゴーヤの様子から。清梁園では朝顔とゴーヤの2種類をみどりのカーテンとしていました。ちなみにゴーヤの種類はこれでした。室内ではたまたまカラオケ機具を使ったレクリエーションをされていました。手足はもちろん、ハンカチなどを使用して頭を使う運動やラジオ体操などをされていました。最後...
「ストレスマネジメント方法」研修会が開催されました
- 2013/08/07
- 20:27

本日、当病院職員を対象に「ストレスマネジメント方法」について研修会が開催されました。講師は当院で看護師として勤務する傍ら、某看護科の学校で非常勤講師として教鞭をとっている間野さんです。ストレスとはなにかという基本的な部分や理論から、どのようなストレスに落ち入りやすいのか、そしてその対処法についてわかりやすくプレゼンテーションしていただきました。今回は「セロトニン呼吸法」という深呼吸方法をご教示いた...
卒寿のお祝い御膳
- 2013/08/05
- 18:15

8月5日 卒寿のお祝い膳の紹介ですお赤飯 鯛の煮物 南京と椎茸、万願寺ししとうの炊き合わせ 彩り野菜のマッシュポテト 茶碗蒸し マスカットゼリー 半熟カステラケーキ 長野病院では、入院患者さんの長寿のお祝いには、お誕生日当日に、祝いのお膳をお出ししてお祝いしております。今日は、卒寿のお祝い膳です。この患者さんの通常の食事形態は、「軟菜・キザミ」と言われているもので柔らかく煮たものが主体の副食を、き...
突然の・・・
- 2013/08/02
- 08:40

突然の雨に喜んだのもつかの間、止んでしまった。でも、ちょっと湿った雨上がりの庭に小さな小さな花が咲いているのを見つけた。“トキワハゼ”だ! ハエドクソウ科の花で、春に田んぼのあぜ道を紫に染める、“ムラサキサギゴケ”の仲間。きっと、どこどこと気にして探さないと目につかないだろうけど、これらもヨーク見ると、まことにかわいい花を咲かせているものです。総務課...