そうじゃ吉備路マラソン 速報No.2
- 2014/02/23
- 13:28

先ほど5kmの参観者のスタートとゴールを無事に見届けました。10kmの職員はすでにゴールしていた模様で今年も写真を撮影することはできませんでしたがすばらしい走りをしたことでしょう。お疲れ様でした。ここでは5kmの様子をお届け致します。スタート地点です。今年も商工会議所の前でした。集合写真スタート前です。リラックスしてます。職員2番手です!あと少し、頑張って!!軽やかな足取りでゴールです☆夫婦参加です。事...
2014そうじゃ吉備路マラソン大会
- 2014/02/23
- 09:52

本日2月23日(日)雲はありますが文句なしの晴れ!のなか、今年も開催されています。そうじゃ吉備路マラソン。今回は9:00スタートのハーフマラソンに挑戦する職員がいたのでさっそく私も行ってみました〜。残念ながら職員の姿を捉える事はできませんでしたが、大勢の選手が参加されていて、改めて大会の大きさを再確認しました。現在職員は頑張って走っています。是非暖かい声援をお願いします!そうじゃ吉備路マラソン大会...
事の日 ~おこと汁~
- 2014/02/08
- 14:45

「事」とは、祭事の事で、事の神は「田の神・農神」を指します。この日は、農事を始める日で、身近な農作物をたっぷりと入れた「おこと汁」を食べ、無病息災と豊作を祈願します。 おこと汁は別名「六質汁」(むしつじる)とも呼ばれ、元々は芋、大根、にんじん、ごぼう、小豆、こんにゃくの6種類の具を入れて作ったみそ汁です。ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で、寒い季節に体の芯から温まる伝統の健康長寿食といえますね...
岡山県総社市の現在
- 2014/02/06
- 16:32

お昼前から雪がちらついていましたがここへ来てさらに雪あしが強くなったように思えます。ソチオリンピックのフィギア、モーグル、そしてスノーボードスロープスタイルの予選開始に合わせて、ということなのでしょうか。皆さん、ご帰宅の際、また明日の朝の運転はくれぐれもお気をつけてくださいね!総務課...
~ひな祭り~
- 2014/02/04
- 21:58

待合室にはいつも患者様よりいただいた花を職員が活けていますが、毎年この時期にはさらに華やかな飾りつけが見られます。本日、療養委員会の職員により雛人形が病棟1階待合室に飾られました。昨年は京雛と関東雛によってお内裏様とお雛様の位置が異なることを書きました。さて、今回は・・・ひなあられです。関東風のひなあられはポン菓子(爆米など)で、砂糖で味付けをした甘くさくさくとした歯ざわりのお菓子です。関西風は御...
~キツネ寿司~
- 2014/02/04
- 21:20

2月4日は初午(はつうま)で、今年最初の午の日です。この日は、全国的にお稲荷さんの縁日です。お稲荷さんはキツネの背中に乗ってやってくると言われていることから、稲荷神社の境内にはキツネの置物がおかれていますね。 稲荷は、「稲生り」で、農事の神様、水田の守護神です。豊かな実りは、繁栄に結びつくため、お稲荷さんは開運の神様としても祀られています。節分の翌日、新しい年に、豊かな実りと繁栄を祈願しての「キ...
今年も鬼ノ城から・・・
- 2014/02/03
- 11:13

今日は節分、明日は立春となり、暦の上では春の到来です。昨日に引き続き、本日もまるで春のような気温ですね。 とはいえまだ2月が始まったばかり。本日夕方からまた気温が下がるようです。 デイケアの2階ではこの暖かさにつられてなにやらにぎやかな輩が登場したようです。 今年も鬼ノ城から鬼がやって参りました。利用者の方々に豆まきをされてさぞ痛かっただろうと思いきや、とても仲良くなっている様子です。利用者の皆様も驚...