中学生職場体験
- 2015/11/23
- 14:26

11月18日〜20日の3日間、総社東中学校より4名の生徒さんが職場体験実習に来られました。看護部病棟、リハビリテーション科、長野通所リハビリテーション科にてそれぞれ1日づつ配属され、実際の業務を体験しました。看護師希望の生徒さん、警察官志望の生徒さんということで、皆さん真剣に体験実習を受けていました。実際に3日間実習を行い、初めのうちは患者様や高齢者の方とどのように接していいのかわからずとまどった...
11月18日 本日の献立
- 2015/11/18
- 14:51

今月は風邪予防に効果的な食材を取り入れた献立の紹介です。風邪の予防には身体を温め、風邪ウイルスに対する抵抗力や免疫力を高めることがとても大切です。小鉢の「卵豆腐柚子胡椒あん」には、身体を温める代表的な食材の柚子と唐辛子を混ぜ合わせた柚子胡椒を取り入れています。また、柑橘類の柚子にはビタミンCがたっぷり含まれており、身体を温めると同時に免疫力アップにも効果的です。他にも身体を温める食材には大根・かぶ...
職員レポート 宝福寺の巻
- 2015/11/17
- 10:04

11月6~8日の3日間、宝福寺のライトアップが開催総社市役所からシャトルバスを利用し向かいましたが、訪れているスゴイ人の数でビックリ!!!お寺の中では、サックス&ピアノの生LIVEお抹茶&宝福寺饅頭を有料で頂き、おいしゅうございました。秋の夜長をまだまだ楽しめると実感した一夜でした。by K...
糖尿病週間 〜11月13日の栄養指導〜
- 2015/11/13
- 19:04

本日も吉田管理栄養士による糖尿病週間の栄養指導が外来待合室で行われました。朝食昼食夕食食事メニュー低カロリーだけど美味しい料理のレシピのご案内です。本日で糖尿病週間の取り組みは終了しましたが、来年も継続して開催します。糖尿病に関する質問など、何か困ったことがあったらお気軽にご相談ください。...
第7回長野病院糖尿病食事会が開催されました
- 2015/11/11
- 21:12

本日11日、長野病院では第7回糖尿病食事会が開催されました。午前中、外来の待合室では管理栄養士の栄養指導がありました。1日の糖尿病食の一例です。レシピは下記の通りです。大勢の患者様が管理栄養士に食事の相談をされていました。12:00からは4階食堂にて食事会が開催されました。参加者は14名の方々で、管理栄養士から食事の指導を受けた後、実際に長野病院で用意した食事を召し上がっていただきました。管理栄養...
糖尿病週間が始まりました
- 2015/11/10
- 21:31

11月9日から15日の14日を含む1週間は第51回全国糖尿病週間です。公益社団法人日本糖尿病協会が公募して決めたテーマは 「ライフステージにあわせた糖尿病治療」また標語は 「歩む人生のその場所で あなたを支える治療がある」 となっています。ここ総社市にある備中国分寺五重塔では、この糖尿病週間に合せてブルーのライトアップをしています。当院でも明日(11月11日)にかかりつけの患者様を対象に八幡先生による栄養指導が行...
インフルエンザ?と思ったら・・・
- 2015/11/10
- 17:19

インフルエンザの判定は、症状が進んでからでないと診断することは難しいとされていました。当院では、富士ドライケムによる検査により、従来ウイルスが少ない感染初期のインフルエンザにおいても早期に、正確に判断することが可能です。富士ドライケム IMMUNO AG1 ...