秋の季節にぴったりの献立をご紹介
- 2016/11/17
- 14:40

【11月17日の献立 】
・ごはん
・白身魚の紅葉焼き
・きのことカブのマスタードサラダ
・ニラ玉炒め
・豚汁
・桃のヨーグルト
今年の10月は夏日のような気温の日もあり、ようやく秋本番の陽気が訪れてきました。
今日の紹介する献立の主菜は、秋の季節にぴったりの色づいた景色に見立てた紅葉焼きです。魚には高たんぱくで低カロリーのホキを使い、可愛いモミジのお麩を飾って仕上げています。
小鉢には旬のきのことカブをマヨネーズで和え、ピリッとアクセントにマスタードを加えました。かつては「洋からし」と呼ばれていたマスタード。「和がらし」とは異なり、酢や砂糖、蜂蜜、食塩などで味をつけ、小麦粉で適度な固さにまとめているため、和がらしほどの辛味はなく、酸味とほのかな甘みがあるマイルドな調味料です。最近では和食にもよく使われるようになり、代謝を促進する働きがあるので身体を温める効果があります。
それから汁物には豚汁です。豚汁にも身体を温めてくれる根菜がたっぷりですので、これからの寒い季節には嬉しい一品です。
やっと過ごし易い秋が到来したと思いきや、どうも予報では今年の秋は短く、11月に入れば急に寒さがやって来るようです。十分な栄養と休養をとり、風邪やインフルエンザに注意してくださいね。
エネルギー672kcal 蛋白質:30.5g 脂 質:20.8g 塩 分:3.1g(常食です)
栄養管理科
スポンサーサイト