ほっこり栗ご飯
- 2018/10/25
- 15:29

【 10月25日の献立 】
・栗ご飯
・筑前煮
・空也蒸し
・味噌汁
・野菜サラダ
・果物
秋も深まり、気温も少しずつ冬に近づいていますね。
スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋、みなさんはどんな秋をお過ごしでしょうか?
実りの多い秋、今回は秋の味覚、栗ご飯の【栗】について紹介したいと思います。
栗は、世界4大栗というものがあり、種類を知らないだけで私たちの生活に身近なものも多くあります。
日本栗…和栗と呼ばれる。甘みはやや少なく、渋皮が剥がれにくく割れやすい。
4種の中でも粒の大きさはダントツ大きく、風味が良いのが特徴
栗ご飯・栗きんとん・和菓子に用いられる。
中国栗…日本では主に天津甘栗の名称で知られている。焼き栗が一般的。
甘みが強く、栗が締まって割れにくいのが特徴。
西洋栗…イタリア・フランス・スペインなど欧州を代表する栗。
日本栗よりもやや小さい。
大きいものは、マロングラッセに用いられることが多くある。
アメリカ栗…市場ではほとんど流通が無いが、栗の中でも香気に優れている。
栗は、意外にもビタミンCが豊富です。これは皮膚や粘膜の健康維持に役立つ栄養素といわれています。ですが食欲の秋、食べすぎには注意しましょう!
秋も終盤ですが、秋の味覚は他にもたくさんあります。
料理から季節を味わってみてはいかがでしょうか。
エネルギー620kcal 蛋白質:25.4g 脂 質:14.0g 塩 分:2.1g(常食です)
スポンサーサイト